コミュニティ・ユニオン全国交流集会に行ってきました。

10月7日(土)から8日(日)の2日間『第29回コミュニティ・ユニオン全国交流集会 in 福岡』が博多天神の都久志会館にて開催され、全国からユニオン(一般労働組合)の関係者約500名が集まり、楽しく多彩な交流が繰り広げられました。私たちも学習塾eisuワオ・コーポレーションの職場分会の代表として参加してきました。

1日目の全国総会では北大阪合同労組の木村さんから情報公開を通じ森友問題の不正を暴露した経過の報告と、特別闘争報告が東京管理職ユニオンなど4団体から行われました。その後のパネルディスカッションでは福岡大学の勝山教授をコーディネーターとして3人のパネリストによる討論が行われました。夜の交流会では立食パーティー方式で、乾杯の音頭のあと各ユニオンのテーブルで歓談し、eisuユニオンワオ・コーポレーション分会に加え、首都圏にある大手塾の市進学院分会が所属する東京東部労組や大学教職員の分会の皆さんと交流しました。

私たちは昨年の広島大会では学習塾労働者・全国ネットワーク(aJUCS)の結成とウェブサイトの開設を発表しましたが、今年はその後の活動報告として、最近では学習塾だけでなく専門学校や私立中学・高校の教職員の方からのアクセスや相談が増えていることや、ウェブサイトを通して全国の学習塾で働く塾人から寄せられた職場の労働環境についての相談事例などを報告しました。

2日目の午前中には、11の分科会に分かれて意見交換や学習会を行ないました。各人はそれぞれ自分の興味関心のあるテーマや直面している労働問題に関係する分科会を選んで参加します。

第1分科会  『実践!団体交渉のすすめ方』
第2分科会  『倒産対策』
第3分科会  『女性と労働 ジェンダー平等の視点に立った労働政策』
第4分科会  『職場でのいじめ・嫌がらせと労災補償』
第5分科会  『職場のパワーハラスメントをなくすために』
第6分科会  『公務職場における臨時・非常勤職員の現状と課題』
第7分科会  『組織運営~ユニオン運動発展のために』
第8分科会  『有期雇用 労働契約法第18条 無期転換ルール』

第9分科会  『有期雇用 労働契約法20条・定年後再雇用』
第10分科会 『8時間労働でまともに生活できる賃金の実現を』
第11分科会 『暴走する安倍政権を止めよう!憲法9条・平和主義の意義を考える』

私たちが参加したのは第1分科会と第9分科会です。第1分科会では労使紛争に勝つための団体交渉の方法、心構え、交渉決裂時の闘争手段などについて具体的な事例をふまえながら各地のユニオンの方と意見交換しました。eisuでもワオ・コーポレーションでも、過去に何度も会社(経営者)と団体交渉を行なっています。もちろん今後も職場内の労働問題について継続して団体交渉を続けていきますが、この分科会に参加して、労使紛争が発生した時には団体交渉だけではなく、県労働委員会などの第三者機関の利用や街宣活動、抗議行動などを随時組み合わせていくことが大切だということを再認識しました。もう一つ感じたことは、今、いろいろな問題で会社と闘っている他のユニオンの組合員の人達が、決して悲壮感を漂わせることなく、会社との闘争を含めた組合活動を『明るく』やっていることでした。やはり労働組合の活動は、会社からさまざまな弾圧や嫌がらせを受けたとしても、それにめげずに『明るく・楽しく・元気よく(闘争は激しく)』やるのが一番だと思いました。

第9分科会では同一労働同一賃金の立場から正社員と有期雇用社員との格差是正や定年後の再雇用社員への不合理な賃金差別や高年齢者雇用安定法に反する再雇用拒否の問題などが各地の闘争事例と共に報告されました。特に考えさせられたのは『定年後再雇用』の問題です。というのも80年代から90年代初頭における第2次ベビーブーム世代の生徒増大期に学習塾に就職し勤務してきた人がそろそろ定年時期の60歳を迎えようとしているからです。

年金の受給開始年齢の引き上げにともない、現在では60歳で一度定年を迎えた後、希望者全員を65歳まで継続再雇用することが高年齢者雇用安定法で企業に義務付けられています。eisuワオ・コーポレーションでも数年前から60歳で定年を迎え、再雇用される人が増えています。法律では希望者全員が65歳まで再雇用されることになっているのでとりあえず安心! というと、実はそうではありません。現行の制度には「落とし穴」があります。次回は学習塾における『定年後の再雇用問題』について具体的な事例をふまえて説明します。

P.S コミュニティ・ユニオン全国交流集会の終了後、熊本県と大分県を観光しました。その筋の人には有名な臼杵摩崖仏のリストラ大仏にもお参りしてきました。この古園石仏群の大日如来像の仏頭は昔、首から上が落ちてしまっていたのを1993年(平成5年)にもとの位置に修復されたそうです。この大仏に参拝すると会社からリストラ(解雇)されない ⇒ 首がつながるという説があるそうです(笑)

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA