ウィザスユニオンの公式サイトが完成しました!
全国の学習塾で働く塾人の皆さんへ。
昨年9月より当労組は、関西の大手学習塾ウィザスの労働組合であるウィザスユニオン(大阪教育合同労働組合 所属)と提携・協力関係にあります。ウィザスユニオンは今まで、アメーバブログで労働組合の活動等の情報をブログで発信してきましたが、今回、組合専用の公式サイトが完成しました。
ウィザスユニオンの公式サイトはコチラ ↓
学習塾に労働組合 – With-us ウィザスユニオン (rouso.jp)
昨年10月以降、当労組はウィザスユニオンに新しい組合専用サイトを作成するように勧めてきました。そして eisu ユニオンの公式サイトをモデルにして、当労組の協力の下、今月ようやく完成しました!新サイトの内容は当労組のサイトを参考にしているので、ページ項目等は同じようになっており、文章表現も共通する部分があります。
でも悔しいことに、ウィザスユニオンの新サイトはeisuユニオンのサイトよりも格段に見やすく、わかりやすく、かつ上品な感じに仕上がっています。画像も綺麗で色彩も鮮やかです。eisu ユニオンの公式サイトの完成は2016年でもう6年前になります。当労組のサイトと比べてみても隔世の感があります。
ある意味、とてもうらやましいです(笑)
また、ウィザスユニオンのサイトでも、当労組のサイトと同様にネコの写真が使われていますが、これはウィザスユニオンの代表者も当労組の代表者と同じくネコが大好きだからです。当労組の分会長が「ネコ好きなら労働組合のHPでもネコの写真をたくさん使うべきだ」と半ば強引に要求しました(笑)
いろいろな労働組合のHPを見ていると、拳を突き上げ、集団でスクラムを組むような写真が一般的に使われており『これぞ労働組合!』という感じですね。でも令和の現代、これでは少し旧態依然のようにも思います。あえてそうした「従来の労働組合の常識」を変えたいという意味もあります。
とは言え、ネコの写真が使われているからといって、か弱い労働組合ではありません。私たち eisuユニオンと同様に、ウィザスユニオンも実際はかなり戦闘的な労組だと思います。労働組合をなめてはいけません。
学習塾で働く塾人の皆さん。そしてウィザス社員の皆さん。ウィザスユニオンは新サイトで全国にどんどん情報発信していきます。同時にウィザス社員や他の学習塾で働く塾人からの労働相談や組合加入も積極的に行なっていきます。
ウィザスユニオンのサイトにも、私たちが提唱するAJUCS(学習塾労働者・全国ネットワーク)のページがあり、共闘する私たちeisuユニオンやワオコーポレーション分会も、ウィザスユニオンの更なる発展拡大のために協力を惜しみません。
ウィザスユニオンの新サイト完成によって、eisu・ワオコーポレーション・ウィザスの大手学習塾3社の職場で活動する労働組合のサイトが完成したことになります。私たちはこれを起点に更なるアライアンスの強化と、全国の多くの学習塾に『労働組合の輪』を広げていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします!